森ノ宮医療大学の学修サポート

MANABEL

森ノ宮医療大学では、入学前から卒業後まで幅広い支援体制を整え、
学生一人ひとりが安心して学べる環境づくりを行っています。
その中でも、森ノ宮医療大学独自の学修サポートについて紹介します。

そもそもってなに・・・?

もっと基礎から学びたい、
もっと深く学びたい、
もっと広く交流しながら学びたい、
そんな声に応えるのが「MANABEL」です。

本学への入学を考えた瞬間から在学中、そして卒業まで、医療者をめざす学生の「学びたい!」を専門アドバイザーが徹底サポート!入学前教育から授業のフォロー、国家試験や各資格の取得、さらには就職試験対策まで、学修に関する様々なサポートを行っています。

数字&キーワードで見る

医療系総合大学ならではの講座多数
医療系総合大学
ならではの講座多数

多様な医療系の学科を保有する医療系総合大学だからこそ持ち得る知見やノウハウを駆使した講座を提供しています。

StepUp講座(対面型)

年間0000人受講

StepUp講座とは?

正規のカリキュラム以外に開講している特別講座です。
それぞれの医療職の特性に合わせて、科目を学ぶことができます。

専門アドバイザーによって全学科で実施されるステップアップ講座はさらにレベルアップを図りたい学生におすすめ!

\ 受講した学生の声  /

診療放射線学科 2年

1年次の復習やこれからの学習にとても役立つ講座でした。とても分かりやすく、理解が深まる内容だったので、これからも参加したいなと思います。

理学療法学科 1年

普段の授業とはまた違う雰囲気で質問などもしやすく楽しかったです。

作業療法学科 1年

講座に実際に参加してみて、今まで難しく感じていたことも興味が湧いて友達と一緒に楽しく学ぶことができました。

StepUp講座(対面型)

年間000講座開講

「解剖学/生理学講座」「国家試験対策 血液浄化」など基礎から応用まで、幅広い分野を網羅した講座を揃えています。

StepUp講座の詳細はコチラ

MANABELチャンネル

000本以上の講座配信
※2023年11月現在

いつでもどこでも好きな時に動画で学べる「MANABELチャンネル」
通学中や空いた時間を活用して、効率的に学びを深める便利なコンテンツです。
「なるほど!解剖学に強くなる!」「医療大学生のためのレポートのトリセツ」など、学びや大学生活をより充実させる動画を順次配信しています。

個別相談

も可能

勉強に関する疑問から国家試験対策まで、個々の学修レベルに応じてサポートします。

公務員
試験対策

出題範囲が広い公務員試験の対策を一人で行うのは、なかなか難しいものです。勉強の進め方や自分に合った勉強法も伝授します!

大学生活を安心して
始めることができる

新入生交流
イベント

「友達ができるかな」「大学に馴染めるかな」など入学直後は不安がつきもの。そんな不安を解消するため、他学部・他学科の学生とも交流できるイベントを開催しています。

リメディアル
教育

医療の基礎科目から各学科の専門科目までサポートしている大学は数少なく、本学の大きな特徴の一つ!

学修サポート

CLOSE UP1

他大学にはない充実のプログラム内容

StepUp講座Ⅰ・Ⅱ

StepUp講座は、正規のカリキュラム以外に開講している特別講座です。
StepUp講座Ⅰでは主に理系科目などの基礎学力を補う「リメディアル教育」を実施。StepUp講座Ⅱでは「各学科の専門科目」に関しての講座を開講しています。特に少人数制の講座では、質問しやすい!学びやすい!という声が聞かれます。

看護学科

「看護のための化学と生物」
看護の学びを進めていくために必要な「化学と生物」を開講。毎回30名前後が受講しています。

理学療法学科

作業療法学科

「PT・OT(理学療法士・作業療法士)に必要な基礎医学」
「理学療法のための物理学」 「作業療法のための物理学」
ヒトの身体を理解するために必要な「解剖学」「生理学」「人体物理学」といった基礎医学を学びます。

臨床検査学科

「臨床検査のための人体の機能・構造」
ヒトの体の機能や構造に加えて、生理機能検査に関わる内容も学びます。

臨床工学科

「臨床工学のための電子工学 Ⅰ・Ⅱ」
「臨床工学技士に必要な知識-内分泌編―」
工学的な学びや、人工透析治療などで関わる循環器系の知識が学べる講座を開講しています。

診療放射線学科

「知っておくべき放射線科学の知識」
原子の構造、指数・対数の計算など、放射線に関する知識を学びます。

国家試験対策

特に鍼灸学科では卒業生がセンターアシスタントとして参加し、模擬試験の結果を踏まえて個別指導も行っています。

CLOSE UP2

不安や疑問と徹底的に向き合う

学修生活・就職試験対策サポート

入学してからレポートの書き方がわからない、勉強の仕方がわからないなど、学修面で困ったときに個別相談を利用することができます。 また、国公立病院や一般企業における就職活動の対策として「SPI」試験講座なども実施しています。

CLOSE UP3

学生のチャレンジ意欲に応える

各種試験講座

あらゆる資格試験の対策を実施。第2種ME技術者、医療情報技師、放射線取扱主任者、心電図検定など、医療従事者の資格は多岐にわたります。また、基礎から応用まで学生が意欲的に資格取得をチャレンジできる体制を構築 しています。

入学前・入学時の
サポートも充実!

入学前

大学の学びへのスムーズな移行を
サポートする

入学前通信講座

入学後スムーズに大学の学習を進めたり、大学生として必須となる自学自習の姿勢を身につけられるように、合格された方に通信制の入学前教育を実施。入学までの期間を有意義に活用することができます!
※合格された入試によって対象の有無が異なります。

通信講座とは別に本学独自の「ウェルカムMANABEL」を開設!大学の授業が体験できるものや、イベント動画も掲載しており、大学生活のイメージをよりつかめるチャンネルです。

ウェルカムMANABELチャンネル(Youtube)をCHECK!

入学前から友達ができるかも?!

プレスクール

本学への進学が決まれば授業が始まる前に大学に来て、各学科独自のプログラムや参加者での交流会などに参加することで本学の雰囲気が体験できます!
※学科によって実施状況が異なります。

入学時

“今の自分”を知り、今後に活かす

プレイスメントテスト

新入生各自が現在の学修レベルを図る実力テストです。結果を踏まえて、お勧めのStepUp講座の紹介や今後の学習方法について一緒に検討し、今後の学びを効果的に進めることを目的としています。

医療従事者としての素養を育む

新入生交流イベント

MANABEL独自のゲームを通じて、他学部・他学科の学生とコミュニケーションを図ることができます。ゲームを楽しみながら医療従事者として必要なコミュニケーション力を養うことを目的としています。

センター長のメッセージ

MANABELは、多彩なイベントや充実した学修コンテンツの提供を通じて、センター・教員・学生がともに成長する場所をめざしています。学生の方も参加者としてだけでなく、マナベルサポーターとしてイベントの企画・運営、学修コンテンツ制作などで活躍することが可能です。ぜひ私たちとともに学び、成長していきましょう。

角田晃啓 准教授