.
文化系クラブ
茶道部
「和敬清寂」茶道の心を求めて稽古をしています。学外から裏千家の先生に来ていただいて、季節に合ったお点前を習っています。
どんなクラブ・サークルですか。雰囲気などを教えてください。
大学から茶道を学び始めた部員がほとんどのため、外部の先生にご指導いただきながら基礎練習を中心に行っています。1年生から4年生まで様々な学科の学生が在籍しています。
具体的な活動内容を教えてください。
客と点前に分かれてお茶会を想定した練習をしています。
客はお菓子・お茶のいただき方、点前は盆点前や棚点前、立礼を練習しています。
クラブ・サークルに入って、良かったなと思うことや楽しいと思える瞬間は何ですか。
作法や点前が身についたと実感できた時に達成感を感じます。また、お茶会でお客さんに喜んでいただけたときも嬉しく感じます。
みなさんへのメッセージをひとこと
部員の多くは茶道未経験者なので基礎から部活で学ぶことができます。
茶道から学ぶ「相手のことを思う心」は医療の現場にも生かすことが出来ると思います。みなさんも私たちと一緒に茶道を楽しみませんか。
活動内容
活動日時
週に1回、月曜日か水曜日
練習環境・施設
ウエストポート 地域・老年看護学実習室
所属団体
裏千家学生茶道研究会
主な実績
地域貢献活動
2022年度
・森ノ港祭にてお茶会の実施
※2022年度は新型コロナウイルス感染症の影響を考慮して外部活動は中止(2023年度は実施予定)
スケジュール