平成23年度 研究補助金獲得状況について
■ 「新規」
・ 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究C)
「骨リモデリングにおけるRA系関与機構とARB骨保護作用:老年者高血圧治療の新概念」
研究代表者:青木元邦
・ 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究C)
「はり師・きゅう師における多施設共用臨床実習前評価のための客観的臨床能力試験の検討」
研究代表者:鍋田智之 研究分担者:小島賢久
・ 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究C)
「脳卒中に伴う摂食嚥下障害発生機構の神経解剖学的解明」
研究代表者:森谷正之 研究分担者:宮本忠吉
・ 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究C)
「思春期女子が受ける母親の喫煙のリスクと母娘への禁煙・防煙支援プログラムの開発」
研究代表者:酒井ひろ子
・ 文部科学省科学研究費補助金(若手研究B)
「随意的な立位姿勢制御の中枢過程へバイオフィードバック法がおよぼす影響」
研究代表者:前田薫
・ 文部科学省科学研究費補助金(研究活動スタート支援)
「腎移植レシピエントにおける妊娠・出産の体験」
研究代表者:吉川有葵
・ 科学技術振興機構 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラムA-STEP
「関節拘縮に対する新規おとり型核酸医薬品開発と薬剤併用リハビリテーションの新概念の確立」
研究代表者:青木元邦
・ 日本抗加齢協会研究助成・研究奨励賞
「転写因子HIFを軸とした関節拘縮分子メカニズム解明と新規分子メカニズム解明と新規分子治療製剤開発」
研究代表者:青木元邦
研究代表者:青木元邦
・ヤマハ発動機スポーツ振興財団YMFSスポーツチャレンジ研究助成
「運動時の呼吸循環系を制御する高次脳機能メカニズムの統合的理解−予測・見込み
的制御の運動生理学的意義−」
研究代表:宮本忠吉
■ 「継続」
・ 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究C)
「音楽家鍼灸の確立可能性―質問調査およびランダム化比較試験によるエビデンスの検討」
研究代表者:山下仁
・ 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究C)
「運動と中心循環の相互因子が呼吸化学調節系の動的フィードバック制御機能に及ぼす影響」
研究代表者:宮本忠吉 研究分担者:中原英博
・ 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究C)
「鍼灸刺激の転写因子NFkBを介する局所炎症・免疫機転への分子メカニズムの解明」
研究代表者:松熊英明 研究分担者:青木元邦・川畑浩久
・ 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究C)
「難治性てんかん患者の小児医療から成人医療へのトランジション・プログラムの開発」
研究代表者:吉川彰二 研究分担者:佐藤寿哲
・ 日本学術振興会科学研究費補助金(若手研究B)
「中堅看護師のキャリア・アンカーとメンタリングに関する実証的研究」
研究代表者:住田陽子
・ 近畿経済産業局 地域新生コンソーシアム研究開発事業 補完研究
「新規核酸医薬SMAPデコイの医薬品原体としての開発」
研究代表者:青木元邦
・ 大阪難病研究財団
「骨代謝におけるRA系の関与の解明:高血圧治療新概念の確立」
研究代表者:青木元邦