医療系総合大学で、自分にあった「医療職」を見つけよう!医療の仕事 体験フェスティバル【高校1・2年生対象】[完全予約制・定員あり]

医療の仕事をじっくり体験して
深く知ることができるイベントを開催。
「医療系には興味があるけど、
どんな仕事をするのか
もっと知りたい」、
「どんな医療系の仕事が自分に
あっているかを知りたい」という
高校1・2年生限定のイベントです。
この機会に、「医療の仕事」や
「自分の進むべき道」について
しっかりと考えてみよう!

開催概要 ABOUT

開催日時

2025.11.09

13:00~16:30
(受付 12:20~12:50)

対象

高校1・2年生
(保護者、ご家族の同伴は2名まで)
同伴の方は体験プログラムへ
参加できません
(一部学科を除き、見学は可能です)。
同時間帯に実施する保護者セミナーへ
ご参加ください。

10月9日(木)17:00より申込スタート
[申込締切日]11月6日(木)23:59

当日のスケジュール SCHEDULE

時間 内容
12:20~12:50 受付
13:00~13:45 職種別体験プログラム①
14:05~14:50 職種別体験プログラム②
14:50~16:30 フリープログラム
  • 必ず異なる2つの職種を体験いただきます。
  • 同伴の方は体験はできませんが、体験の様子を見学することができます(一部学科を除く)。
  • 13:00~13:45および14:05~14:50で、保護者(同伴者)を対象とした「保護者セミナー」を実施します(それぞれ内容は異なります)。

体験プログラム PROGRAM

選べる2つの職種体験!

医療系総合大学だからできる
職業体験イベント。
8つの職種から2つ選んで、
「医療の仕事」について理解を深めよう!
※体験プログラム後はミニ体験で
全ての医療職を体験可能!!

  • 点滴を調整する看護師
  • 患者の膝を持ち上げる理学療法士
  • 患者の作業の時間を計測する作業療法士
  • カードを患者に見せる言語聴覚士
  • 診断装置を操作する臨床検査技師
  • 装置を操作する臨床工学技士
  • 装置を操作する診療放射線技師
  • 患者の脚に施術を行う鍼灸師

フリープログラム

  • ミニ体験

    体験プログラムで参加できなかった2職種以外を体験できるプログラム(すでに体験した職種に参加することも可能です)。医療職をめざすにあたり、できる限り多くの職種を体験し、自分に合った仕事を見つけよう!
    各実習室ではクイズラリーも開催中!詳細は下記をチェック!

  • 森ノ宮をめぐるWキャンパスラリー
    ~実習室・共通施設2つのルートをめぐりクイズやミッションに挑戦。豪華景品をゲットしよう!~

    ルートが2つあるキャンパスラリーに挑戦。各ルートをクリアした方から抽選で<アマゾンギフト券>をプレゼント!さらに、両方クリアすれば当選確率が2倍にアップ。当選めざして両方クリアに挑もう!!

  • あなたの想いが実る樹「医療の仕事 体験フェスティバル」コメントツリー
    ~あなたが実感した医療職の魅力でツリーを育てよう!~

    「医療の仕事 体験フェスティバル」で突如生えてきた“コメントツリー”。あなたが今回このイベントに参加して新たに発見した医療職の魅力や感想、医療者への想いを書いて、みんなでコメントツリーにたくさんの果実を実らせましょう!

保護者の方向けのプログラムも用意!
一緒に大学選びを進めませんか。

  • 保護者セミナー①

    医療の仕事と魅力

    本学学長の青木が、8つの医療職の特色や魅力、互いの連携について語ります。また医師の視点から見た医療専門職の重要性や、現場でのニーズなどを、今回のイベント限定でお話します!

    青木学長
  • 保護者セミナー②

    失敗しない学校選び

    広報課課長が、医療分野をめざす高校生の保護者に知っていただきたい、大学と専門学校の違い、医療系総合大学である森ノ宮医療大学の強み、最新の入試動向についてアツく語ります!

学生気分を味わう!
学食ランチ体験あり!

500円でイベント限定の
美味しいメニューを提供!
[事前申込制]
12:00~12:40(LO12:30)

食堂とメニュー3例

※写真はイメージです

キッチンカーが
やってきます!

イベントにはクレープや
ソフトドリンクが
楽しめるキッチンカーを誘致予定!
12:00~16:30の時間帯で営業します。
ぜひご利用ください!

ぺんぎんKICHIENからのコメント
「ふわっもちっ”卵と牛乳をたっぷり使った生地とたっぷりホイップが自慢です。
かわいいぺんぎんをモチーフにしたクレープキッチンカーは学生さんにも大人気!
皆様にお会いできるのを楽しみにしています♡」

キッチンカーと提供されるクレープ

よくある質問 Q&A

当日の持ち物は何が必要ですか?
・筆記用具をご持参ください。
・体験プログラムの各学科の欄をご確認ください。
駐車場はありますか?
本学に駐車場はございませんので、ご来場の際はできるだけ公共交通機関のご利用をお願いいたします。本学周辺にコインパーキングはございますが、数が限られますのでご注意ください。
当日の受付場所はどちらになりますか?
イーストポート1階が受付場所になります。電車でお越しの方はOsaka Metro中央線「コスモスクエア」駅「2番出口」より地上に出てください。