合格への近道が
きっと見つかる!
入試対策講座
森ノ宮医療大学の入試科目を徹底分析。
予備校講師を招き、過去入試問題などを使用して、出題傾向や合格のポイントを伝授します!
[完全予約制・定員あり]

1日で森ノ宮のことを知り、
入試対策もできる特別な日!
大学説明会&
一般選抜対策講座
日時:12月18日(日)
12:30~18:00
科目:英語、国語、
数学、生物
- すべての科目を受講していただく必要はありません。受講されたい科目の時間にお越しください。
高校1・2年生も参加可能です!
早期から入試対策して合格を手に入れよう!
2024(令和6)年度入学者選抜(2023(令和5)年度実施)における学力試験の出願科目の変更について(予告)
対象:高校1~3年生・
既卒生、保護者
※保護者の方は、各科目の対策講座には
参加できません。
(大学紹介、入試説明、
キャンパスツアーは参加可能)
会場:森ノ宮医療大学
1日で全4科目
(英語、国語、数学、生物)を
予備校講師が徹底解説!
資料請求では入手できない
「過去3年分の入試問題集」、
「入試分析&入試対策指針」をプレゼント!
一度も本学のオープンキャンパスに参加したことがない方のために、大学紹介や入試説明、キャンパスツアーも実施します。
プログラム
※参加するプログラム(科目)の時間帯からお越しください。
- 上記プログラム①②③は全て同様の内容で実施します。
- すべての科目を受講していただく必要はありません。受講されたい講座・科目にお申込みください。
- 保護者の方は申込不要ですが、大学紹介・入試説明・キャンパスツアー・個別相談に参加することが可能です。
ただし、各科目の対策講座には参加することができませんので、ご注意ください。 - 休憩スペースを準備していますので、空き時間には自習等にご活用ください。
- 新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、プログラムの変更や中止になる場合があります。
モデルコース
森ノ宮医療大学に初めて来られる方
大学紹介 → 入試対策講座(受講しない科目時に入試説明&キャンパスツアーに参加)
入試対策講座に集中されたい方
入試対策講座(受講したい科目から参加) → 入試説明
大学入試説明会だけに参加される方
大学紹介 → キャンパスツアー → 入試説明
申込はコチラ
11月28日(月)12:00より受付スタート!/12月14日(水)締切
※予約先着順!定員になり次第締め切らせていただきます。
【イベントに参加予約される前に】
※必ずお読みください。
- 同伴者は保護者、ご家族の方に限ります。
参加申込フォーム内の[保護者の同伴]で登録がない場合は、同伴者の入場はできません。 - 友達同士で申込される場合は、個々で申込するようにお願いします。
- 初めて申込みされる方は「初めての方」よりマイページ登録が必須となります。既に登録されている方は[登録済の方]よりお申込みください。(原則、参加者ご本人のメールアドレスもしくはLINEにてご登録ください)。
- マイページでは参加情報や、キャンセル手続きが可能になります。
- 受付完了メールはmorinomiya-ucontact.schoolynk.com
から届きます。
ドメイン指定受信をされている方は受信できるように設定をお願いします。
【イベントに参加される方へ】
- 必ず「不織布マスク」を着用してご参加ください(当日、忘れた方はご入場できませんのでご注意ください)。
- 万が一、イベントに参加できなくなった場合は、マイページ(https://morinomiya-u.slc.page)から必ずキャンセル手続きを行ってください。
新型コロナウイルス感染拡大予防に伴う参加者の方へのお願い
- 37.5℃以上の発熱や息苦しさ(呼吸困難)がある方は参加をお控えください。
- 不織布マスクを必ず着用して参加ください。(当日、忘れた方はご入場できませんのでご注意ください。)
- 消毒用アルコールを設置いたしますので、館内に入る前には必ず手指消毒を行ってください。
本学の新型コロナウイルス感染症対策について
① 実施会場の密閉回避
- 適宜、説明会場の換気を行います。
② 症状のある方の入場制限
- 来場者の体調を把握するために入館時に検温を実施し、37.5℃以上の方は参加をご遠慮いただきます。
- 発熱が無くとも強い倦怠感や息苦しさ(呼吸困難がある方)がみられる方も参加をご遠慮いただきます。
③ 消毒・飛沫防止の対応
- 会場出入口に手指消毒液を設置しています。
- 受付は飛沫感染防止ボードを設置しています。
- スタッフ(教職員および学生)は必ず不織布マスクを着用します。
- また来場者にも不織布マスクを着用していただきます。
よくある質問
- 当日の持ち物は何が必要ですか?
- 筆記用具・不織布マスクをご持参ください。
- 駐車場はありますか?
- 本学に駐車場はございませんので、ご来場の際は公共交通機関のご利用をお願いいたします。本学周辺にコインパーキングはございますが、台数が限られますのでご注意ください。
- 当日の受付場所はどちらになりますか?
- イーストポート1階が受付場所になります。電車でお越しの方はOsaka Metro中央線「コスモスクエア」駅「2番出口」より地上に出てください。