NEWS

[2025.03.21]

日本学生支援機構奨学金および大学独自奨学金手続きについてお知らせします。

対象の方は以下の内容を確認の上、期限までに手続きをしてください。
 
=日本学生支援機構奨学金、修学支援新制度〔給付奨学金・授業料等減免制度〕について=
 
▶1)【新入生の方へ】高等学校等で日本学生支援機構奨学金を予約してきた場合(予約採用候補者の方)
≪学部生≫
日本学生支援機構奨学金「予約採用候補者」の皆さんを対象に、説明会を実施します。
今後の手続きについて重要な説明を行いますので、対象者は必ず出席してください。
日時等の詳細については、以下のPDFファイルをご確認ください。
日本学生支援機構奨学金 予約採用候補者説明会のお知らせ
≪大学院生≫
事前に予約採用候補者として決定されている方には、入学後に学生専用ポータルサイト「MORIPA」にて手続き方法をお知らせします。
 
▶2)【新入生・在学生の方へ】大学で新規に在学採用(日本学生支援機構奨学金・修学支援新制度)の申込を希望する方
新規で申込みを希望する皆さん(多子世帯への大学等の授業料等無償化制度の申込希望者を含む)を対象に、説明会を実施します。
申込に必要な書類の配布などを行ないますので、申込希望者は必ず説明会へ出席してください。
日時等の詳細については、以下のPDFファイルをご確認ください。
日本学生支援機構奨学金および修学支援新制度 在学採用(新規・追加申込)について
※多子世帯の授業料等無償化制度については、こちらを確認してください。
 
▶3)【新入生・在学生の方へ】家計が急変された方
生計維持者の失業、破産、事故、病気、死亡等、予期できない事由で家計が急変した方が申請できる制度があります。
詳細については、こちらのPDFファイルを確認してください。
※2024年3月付の情報です。最新の情報は準備ができ次第更新します。
 
▶4)【新入生・在学生の方へ】日本学生支援機構 在学猶予願の申請について
日本学生支援機構貸与奨学金は、貸与終了後も引き続き在学する場合や、他校で貸与終了後に本学へ入学した場合、「在学猶予」の手続きをすることで在学中の返還期限を猶予する(返還を先に延ばす)ことができます。
申請方法は、4月上旬に学生専用ポータルサイト「MORIPA」にてお知らせします。
※手続きを行わない場合、在学中でも貸与終了後7か月目から返還が始まります。
 
<参考:各種奨学金および修学支援新制度の概要や基準について>
※給付奨学金が採用となった方は、授業料等減免制度も合わせて受けることができます。(修学支援新制度)
貸与奨学金[日本学生支援機構ホームページ]
給付奨学金[日本学生支援機構ホームページ]
修学支援新制度[文部科学省ホームページ]
 
=森ノ宮医療大学 独自奨学金(給付型)について=
 
▶5)【新入生の方へ】入学時成績優秀者学納金減免制度・スポーツ特別奨学金について
入学時成績優秀者学納金減免制度およびスポーツ特別奨学金対象者の方には、4月下旬に学生専用ポータルサイト「MORIPA」にて今後の手続きをお知らせします。
※入学時成績優秀者学納金減免制度およびスポーツ特別奨学金は、入学試験の成績で対象者が決定しています。(該当者へは通知済み)
 
▶6)【新入生の方へ】ひとり住まい準備奨学金・ファミリー奨学金について
申請手続き等の詳細については、4月下旬に学生専用ポータルサイト「MORIPA」にてお知らせします。申請を希望する方は、必ず期限内に手続きをしてください。
 
▶7)【在学生の方へ】成績優秀者給付奨学金・キャリア活用社会人給付奨学金・教育ローン利子補給奨学金について
申請手続き等の詳細については、4月下旬頃に、学生専用ポータルサイト「MORIPA」にてお知らせします。
申請を希望する方は、必ず期限内に手続きをしてください。
※遠隔地出身学生支援奨学金制度は、2025年度入学生より対象です。(募集は2026年度より開始)
 
独自奨学金制度の概要は、「学生手帳」もしくは本学ホームページ(www.morinomiya-u.ac.jp/entrance/studentship.html)にて確認してください。
※新入生については、4月3日(木)の新入生オリエンテーションにて学生手帳を配布します。
 
 
≪お問い合わせ窓口≫
【奨学金の申請手続き・相談】
森ノ宮医療大学 学生支援課(イーストポート1階)
TEL:06-6616-6911
(受付時間:月~金曜日9時~18時(祝日・その他大学閉館日を除く))
 
【日本学生支援機構奨学金制度に関する相談】
日本学生支援機構奨学金相談センター
TEL:0570-666-301(ナビダイヤル)
(受付時間:月~金曜日9時~20時(祝日・年末年始を除く))