リハビリテーション分野

障がいに応じて生活全体の機能回復をサポートするエキスパート

義肢装具士

利用者のニーズに沿って、世界に1つだけの義肢を製作

仕事紹介

義肢装具士のお仕事

事故や病気などで身体の機能を失うなどした患者さんの社会復帰を支援するために、義手や義足、装具の装着部位の採型をし、制作を行います。医学・工学分野などの幅広い知識と技術が必要となります。活躍の場は義肢・装具の製作会社、リハビリセンター、病院などが挙げられます。

仕事内容(一部)

採寸・採型から組み立て

医師の処方をもとに義肢装具を装着する患者の手足の寸法や形を測定し、製作する。長期間使用できるよう無理のない体重のかかり方など一人ひとりの身体に合うよう細心の注意が求められる。

仮合わせ

半ば完成した義肢装具を患者の身体に試装着。装具と触れ合う部分の圧迫具合が問題となり、ここで綿密な調整をしなければ後々になって再調整しなくてはならなくなる。

最終適合

調整した義肢装具を最終的に装着して様子をみる。なお、大きな義肢装具製作会社では採寸・採型や仮合わせ、最終適合など患者と直接やり取りする部分を営業職が行うことも。

活躍の場

病院からの依頼・製作だけでなく、海外での技術者育成も

一つの病院では義肢装具を必要とする患者が少ないため、こうした医療施設に勤めることはほとんどない。義肢装具製作会社に籍を置き、契約している病院からの依頼で義肢装具を製作することになる。ほかに、スポーツ用具メーカーなどで部品、用具の開発に携わったり、個人として独立開業したりするほか、国際協力で海外に渡り技術者の育成に取り組むことも。

やりたい仕事が見つかったら、
次は学校を選ぼう!

医療のお仕事をチェック!