医療機器を扱う知識、
卓越した医療技術を追究する
医療機器を扱う知識、
卓越した医療技術を追究する
医療技術3職種の連携
[臨床検査技師・臨床工学技士・診療放射線技師]
臨床検査学科・臨床工学科・診療放射線学科がひとつのキャンパスにそろう、国内有数の環境
本学は関西圏で唯一、臨床検査学科・臨床工学科・診療放射線学科の高度な医療機器を扱う「医療技術系3学科」を有している大学です。同じキャンパス内にこの3学科がそろい、教員陣、施設設備の面でも国内有数の環境を実現しています。
学科横断型の「アドバンスプログラム」を導入
医療技術学部4学科の学生が合同で学ぶ、「臨床現場に必要な実践的知識・技術の修得」を目的としたアドバンスプログラムを開設。今後さらに高度化・多様化が進む医療へのニーズに対応するため、学科の垣根を超えて多職種理解を深め、同時に高度な知識とスキルを修得します。
TOPICS ~鍼灸学科の特長~
目標に合わせて選べる3コース制を採用
- 東洋医学を究め、さまざまな領域での活躍をめざす鍼灸コース
- 「はり師・きゅう師」の国家資格を取得したうえで、教員(保健体育)やスポーツ分野での活躍をめざすコース
- 「はり師・きゅう師」の国家資格を取得したうえで、スポーツ現場で生かせる専門的なスキルを持つアスレティックトレーナー※の資格取得をめざすコース
- 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
医療大学で体育・スポーツを学ぶ~スポーツ特修コース~
- 医療系国家資格と教員免許のダブルライセンスが取得可能
- 体育系大学よりも基礎医学を広く深く学べる環境
- トレーニングプログラムを作成するための高度なスポーツ科学を学ぶ
知識の学びと実践的な実習、充実した環境がそろうアスレティックトレーナーコース3つの特長
- スポーツトレーナーに必要なテーピングやコンディショニングを実践的に学ぶ
- 実際のスポーツ現場を体験する180時間の実習
- 高度な技術が修得できる環境、スポーツ施設を完備
学科紹介

DEPARTMENT OF MEDICAL TECHNOLOGY
臨床検査学科
「データ」ではなく「人」と向き合うプロを育成

DEPARTMENT OF CLINICAL ENGINEERING
臨床工学科
「医学×工学」で高度医療を支える、“いのち”のエンジニアへ

DEPARTMENT OF RADIOLOGICAL SCIENCES
診療放射線学科
「診断」と「治療」の重要な一端を担う、放射線診療のスペシャリストを育成

DEPARTMENT OF ACUPUNCTURE
鍼灸学科
鍼灸コース、スポーツ特修コース、アスレティックトレーナーコース(2025年4月開設)
医療機関や多職種と連携し、地域医療のスペシャリストとして活躍する鍼灸師へ