SUPPORT PROGRAM AND FACILITIES

学生生活・施設 SUPPORT FOR LIVING ALONE

初めてのひとり暮らしでも、安心な学生マンションをご紹介します。

親元を離れて初めてのひとり暮らしをするみなさんのために、安心・安全・快適な学生マンションのご紹介をサポートしています。

無料宿泊体験

・体験宿泊が無料!(原則、無料体験はお一人様につき一泊となります)
・ご家族の方も一緒に宿泊OK!
・オープンキャンパスの参加日の前泊または当日泊を選択可能!

オープンキャンパスでひとり暮らしを体験しよう!

オープンキャンパスに参加されるみなさんに、市内の学生マンションでの生活を体験していただくことができます。森ノ宮医療大学生として、新生活をスタートするための安心・快適な学生マンションを、この機会に体験してください。体験宿泊をご希望の方は、森ノ宮医療大学 広報課までお申込みください。

06-6105-1067 [月~金(祝日、夏季・冬期休暇除く)10:00~18:00]

    【注意事項】

  • 無料体験宿泊は、本学より片道2時間程度以上遠方にお住まいの高校3年生・既卒生で、入学後に一人暮らしを予定されている方が利用可能です。
  • 対象物件が満室の場合や人数により、ご希望に沿えないことがございますので予めご了承ください。
  • 原則、希望日の1週間前までに本学にご連絡ください。(特に6~8月は混雑いたします)
  • 物件により条件が異なります。詳しくはお問合せください。

学生マンションのおすすめポイント

大学周辺から大阪都心部までの
物件をカバー

万全の有人対応
セキュリティシステム

365日24時間、
安心のトータルサポート

司興産株式会社
0120-728-005

https://www.collegehouse-osaka.com/

UniLife 株式会社ジェイ・エス・ビー・ネットワーク
0120-481-830

https://unilife.co.jp/

株式会社 共立メンテナンス
0120-80-5103

http://www.gakuseikaikan.com/

株式会社サンセイホールディングス
0120-21-0008

https://sansei-holdings.co.jp/

賃貸住宅サービス

弁天町店

06-6586-4146
ナジック株式会社学生情報センター

大阪ミナミ店

0120-749-373

https://749.jp/school/morinomiya-u/1/

PICK UP!


森ノ宮医療大学に近い「南港ポートタウン」で団地生活を始めよう!
コミュニティ活動(ボランティア活動)を通して地域貢献も。

UR賃貸住宅「南港ひかりの」

当該プラン適用要件

  • コミュニティ活動(ボランティア活動)に参加する意思があること
  • 森ノ宮医療大学の「ボランティア人材バンク」に登録すること

こんな想いのある方の利用をお待ちしています!

  • コミュニティ活動を通して地域に貢献したい。
  • チーム医療に必要な協調性・協働力を高めたい。
  • 幅広い世代の方と関わり、視野を広げたい。
  • ボランティアに興味がある。など

※コミュニティ活動(ボランティア活動)は2022年度からスタートしています。
今後も地域イベントへの参加や、地域のクリーンアップ活動などを検討しています。

「南港ひかりの団地」の5つのメリット

メリット1.
家賃が3年間割引!(3年間の定期借家契約
メリット2.
礼金・仲介手数料・更新料は不要
メリット3.
1LDKまたは2DKの間取り。鉄骨鉄筋コンクリート造り。
メリット4.
都心部でありながら緑豊かな環境
(近くにスーパー・ドラッグストアなど有り)
メリット5.
自転車で大学まで約6分の抜群のアクセス。
空いた時間を勉強や自己研鑽に。
ポートタウン東駅まで徒歩8~11分

※別途URの定める入居要件を満たす必要があり。契約満了時に在学中でありURが可能と判断する場合は1回に限り再契約が可能。

お問い合わせ先はこちら

●お部屋の内覧等について
UR賃貸ショップ南港ポートタウン

TEL 06-6614-0350
https://www.ur-net.go.jp/chintai/kansai/osaka/counter/nankopt

●本学の問い合わせ窓口
森ノ宮医療大学 企画課
TEL 06-6616-6911

※お問い合わせの際は「森ノ宮医療大学に入学予定、または在学中」であることをお伝えください。

契約に関する書類のダウンロード

ひとり暮らし紹介 先輩の暮らしをのぞいてみよう!

大変だけど成長できるチャンス!
仲のいい友達もできて充実しています。

桑原 可奈実さん 鍼灸学科 [愛媛県・今治北高校出身]

今住んでいる所は大学からも比較的近く、周りにもスーパーやコンビニなどもあり、とても便利で気に入っています。
一人暮らしの良いところは、自立できるようになること!家事はもちろん体調管理や生活費のことなど、自分のことは自分でやるという姿勢が自然と身につきます。料理をすることと、お菓子作りが好きで、友達が遊びに来た時などにリクエストを聞いて作っています。作ったことがないお菓子でもとりあえずチャレンジして、今までにマカロンやチーズケーキ、イチゴのタルトなどを友達に振る舞いました。
大学での医療の勉強はたしかに大変。だけど同じ鍼灸師をめざす友達もたくさんできて、大学生活は充実しています。一人暮らしも大変さはありますが、楽しいことの方が多く、成長できるチャンスだと思います!

山上 雄亮さん 臨床検査学科 [香川・三本松高校出身]

なぜ森ノ宮医療大学に進学を決めた?

高校2年生くらいで臨床検査技師になる決意を固めていました。もともと地元を出るつもりで志望校をいくつか検討していて、他大学に比べて「チーム医療」を重視していたのがポイントになりました。

今の住まいを選んだ決め手は?

家具や家電がそろっていて、近くにスーパーや商店街もあることが決め手になりました。駅に近いのに意外と静かなのもいいですね。大学にも電車1本で行けるので、とても便利です!

「大阪での暮らし」はどうですか?

最初は人や電車の多さに驚きましたが、今ではもう慣れましたし、関西(大阪・京都など)出身の仲の良い友達もでき、楽しく過ごしています。一人暮らしは自由にできる時間が多い反面、自分のことは自分でやらなければならない環境。成長につながるとは思いつつも、食器洗いだけはいまだに好きになれません…(苦笑)。

関西でのおすすめスポットは?

あまり遠出はできていないのですが、京都のお寺や神社巡りと和歌山の白浜はおすすめです!近場だと道頓堀。いろんな人がいて、見ているだけで面白いです。

後輩へ一言

ひとり暮らしは自分を見つめ直す良い時間であり、いろいろな経験ができるチャンスだと思います!

森ノ宮医療大学のキャンパスを
中心に楽しめる人気スポットを紹介