DEPARTMENT OF OCCUPATIONAL THERAPY 総合リハビリテーション学部

作業療法学科 PREPARING FOR NATIONAL EXAM AND EMPLOYMENT RECORD

国家試験対策

国家試験合格率

※本学の合格率は、各年度3月卒業生実績

全国の私立大学で唯一、4年連続で「合格率100%」を達成。過去4年間で、計169名受験し、169名全員が合格しています。

POINT1集中講義やグループ学修などさまざまな手法を取り入れて、国家試験で発揮できる力を養成

学年全員で国家試験問題に取り組み、不明な点はその場ですぐに教員に質問できる「集中講義」を4年次に実施します。また、4、5人でグループを組み、過去問をお互いに調べ、解説しあうアクティブラーニングなども取り入れ、着実に実力を養成。教員は学生からの質問に対して丁寧に対応できるよう体制を整え、学生と教員が一丸となって、国家試験に向けて取り組んでいます。

POINT2外部から講師を招き集中的に学ぶ、「国試塾」を開講

4年次に上がる直前に、国家試験の最新情報や対策に特化した指導を行える講師を外部から招き、3日間にわたって集中的に講義を実施します。

卒業後の進路・就職実績

就職率

※就職率は国家試験に合格した就職希望者に対する割合です

第一期生から第四期生まで就職率100%を達成
実習先への就職率も高い

卒業生の多くが、リハビリテーションにおいて地域の中心的役割を果たしている医療機関に就職しています。特に実習先となっている医療機関への就職率は6割を超えており、実習先の質の高さを証明する結果となっています。

過去3年間の主な就職実績

東和病院/社会医療法人愛仁会 尼崎だいもつ病院/医療法人聖和錦秀会 阪和いずみ病院/社会医療法人ペガサス 馬場記念病院/社会医療法人大道会 森之宮病院/株式会社リニエL/和泉市立総合医療センター/医療法人篤友会 関西リハビリテーション病院/医療法人南労会 紀和病院/社会医療法人信愛会 交野病院/株式会社UTケアシステム リハビリ発達支援ルームUTキッズ三田/社会医療法人有隣会 東大阪病院/社会福祉法人愛徳福祉会 大阪発達総合療育センター/地方独立行政法人奈良県立病院機構/社会医療法人同仁会 耳原総合病院/医療法人友紘会 友紘会総合病院/医療法人尚和会 宝塚リハビリテーション病院/社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会富田林医療福祉センター 大阪府済生会富田林病院/社会福祉法人甲山福祉センター 西宮すなご医療福祉センター/社会医療法人医真会 医真会八尾リハビリテーション病院/社会福祉法人愛徳園 愛徳医療福祉センター/医療法人岡谷会 おかたに病院/医療法人錦秀会/医療法人せいふう会 伊丹せいふう病院/医療法人はぁとふる 八尾はぁとふる病院/社会医療法人山弘会 上山病院/医療法人樫本会 樫本病院/学校法人大阪医科薬科大学 大阪医科薬科大学病院/社会医療法人愛仁会 愛仁会リハビリテーション病院/社会医療法人大道会 ボバース記念病院/社会医療法人生長会 ベルランド総合病院/社会医療法人平成記念会 平成記念病院/社会福祉法人恩賜財団 済生会支部 大阪府済生会中津病院/社会福祉法人恩賜財団済生会支部 大阪府済生会大阪北リハビリテーション病院/特定医療法人大阪精神医学研究所 新阿武山病院/地方独立行政法人地域医療機能推進機構 星ヶ丘医療センター/医療法人健友会 帝塚山リハビリテーション病院/独立行政法人国立病院機構 宇多野病院/独立行政法人地域医療機能推進機構 京都鞍馬口医療センター/株式会社UTケアシステム リハビリ発達支援ルームUTキッズ/NPO法人日本学び協会 ワンモア豊中/堺市立重症心身障害者(児)支援センター ベルデさかい/市立奈良病院/社会福祉法人四天王寺福祉事業団 四天王寺和らぎ苑/地方独立行政法人堺市立病院機構 堺市立総合医療センター

卒業生インタビュー

表情や仕草、わずかな反応から想いを読み解く。
できる喜びや楽しさを感じてもらうことがやりがいです。

現在私が勤務している施設を利用されている重症心身障害者とは、重度の肢体不自由と重度の知的障害が重複している状態の方のこと。そのため、利用者さんとのコミュニケーションは、声なき声が中心です。表情や仕草、眼球の動きなどごくわずかな変化や反応を見逃すことはできません。最初は、私に務まるのかとプレッシャーを感じていましたが、信頼できる先輩方から「何でも聞いたらいいよ」と言ってもらうなど、周囲の方々と協力しながら業務にあたっています。
森ノ宮医療大学では1年次から臨床実習があり、早い段階でいろいろな領域を経験できたのは、今の自分にプラスになっています。また、実技を通した実践的な授業も多く、作業療法士として道を切り開いてこられた先生方の考えを、在学中に知っておくことができて良かったと感じています。これからも利用者の方が楽しさを感じられる作業療法をめざして、経験を積み続けたいです。

中島 千晶さん

堺市立重症心身障害者(児)支援センター ベルデさかい/作業療法士
[2020年3月卒業/大阪府・和泉高等学校出身]

精神の回復は、目で見ることができない。
自分を信じ、忍耐強く、心と向き合い続ける。

その人の「やりたいこと」や「好きなこと」が、症状の維持や回復につながっていく。そんなリハビリテーションって良いな、と思ったことが作業療法士をめざしたきっかけです。私が勤務しているのは、精神一般病棟。担当は、主に社会性を取り戻していただくための、心のリハビリテーションです。すぐに感情を出し過ぎてしまったり、順番が待てなかったり、社会生活が困難な方々が対象です。音楽を一緒に聴く、革細工を一緒に制作する、お話をするだけのこともあります。まったくやる気のなかった方が、ある工作に取り組むときは急に積極的になるなど、精神構造の深さを感じながらより良い支援を日々模索しています。
森ノ宮医療大学で学んで良かったこと、それは卒業後も続く友人や先生方との交流を得られたことです。今でも定期的に集まって状況報告したり、難しい症例について先生に相談しに行ったり、自分の成長の糧になっています。
将来は精神領域以外でも経験を積み、柔軟な発想で患者さんと向き合える作業療法士になりたいです。

岡積 岳人さん

阪和いずみ病院/作業療法士
[2021年3月卒業/大阪府・羽衣学園高等学校出身]

「PROFESSIONAL」第一線を走るスペシャリスト/作業療法士 インタビュー動画をチェック!

さまざまな資格取得をサポート

福祉住環境コーディネーター検定

福祉用具や住宅改修の知識を持ち、患者さんが安心して生活できる住宅環境を提案する力を身につけます。在宅支援に強い作業療法士として活躍の場が広がります。

3級:30名合格
(2022年度実績)

メンタルヘルス・マネジメント検定

メンタルヘルス・ケアに関する知識を身につけることで、より患者さんの心のケアができる作業療法士をめざします。

Ⅲ種:40名合格
(2022年度実績)

卒業生像

ディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)

作業療法学科に4年以上在籍し、卒業要件単位数を取得したものに卒業が認定され、学士(作業療法学)の学位が与えられます。これは作業療法士国家試験受験資格となります。チーム医療とクライエント中心の作業療法を創造的に実践できるよう、下記の能力を身につけた人材に学位を授与します。

[1]精度の高い専門的知識と専門技術

保健・医療・福祉の現場でのチームにおける作業療法の役割を理解し、それぞれの専門職の立場を理解した上で、作業療法実践に即した精度の高い知識と専門技術を活用することができます。

[2]チーム医療で活躍するための幅広い知識と協調性・コミュニケーション能力

チーム医療を実践するために他職種に関する幅広い知識と患者・家族の想いを理解し、チーム医療の実践に欠かせない協調性・コミュニケーション能力を駆使して、根拠や倫理観に基づいた作業療法を提供することができます。

[3]豊かな人間力

他者への思いやりの心を持ち、人によりそう豊かな感性、その想いを医療の力にかえることのできる人間力、さらには生命と真摯に向き合う高い倫理観を育むことができます。

[4]主体的問題解決能力

作業療法が実践される現場に適応し、患者や家族あるいは地域住民といった人々の作業ニーズを見極め、個別の作業ニーズに応えられるよう主体的に創造的に問題を解決することができます。

コンテンツ一覧