FACTOR.6

機能性と快適さを追求したキャンパス
医療を学ぶための充実した設備環境、リフレッシュ空間を備えたキャンパス。一人でも仲間同士でも、学びたいスタイルに応える多彩な学修スペースを用意しています。
学びの質を高める機能・快適性を追求したキャンパス

Aイーストポート
学生生活などをサポートする学生支援室、各種手続きを行う事務室、自習・憩いの場である学生ホールやウッドテラスなどが揃う、キャンパスライフの中心となる棟。講義室や実習室、書籍や文具などを扱う三省堂書店が運営する売店「グリーンショップ」もあります。
Bウエストポート&大阪ベイクリニック
色彩豊かな校舎には、開放感のある中庭や海が見渡せるテラスなど、心地よい空間がレイアウトされています。看護学科の各実習室、一般外来の患者さんを受け入れる大学附属大阪ベイクリニックと大学附属鍼灸臨床センターが併設されています。
Cメディカフェ(学生食堂)
2020年9月にリニューアルオープンしたメディカフェは、温もりと安らぎを感じる木の優しさに包まれるようなインテリアでコーディネート。日替わりの定食メニューから焼き立てパンまで、豊富なメニューを取り揃えています。
D体育館/MTC(メディカル・トレーニング・センター)
バレーボールの国際大会基準をクリアする天井高、バスケットコートを2面確保できる広さを備えた体育館。スポーツ分野の教員が監修し、ハイスペックな設備を揃えました。独創性あふれる窓のデザインを採用するなど、スポーツを快適に取り組める場所として設計されています。
Eキャナルポート
快適な学修環境が整う図書館や学生と教員が一体となった新たな学修スタイルを実現するオープンスペースなどが設けられています。また、隣には体育館も併設されており、充実したキャンパスライフを送れる環境を整えています。
F複合型スポーツ施設グリーンスクエア
総合スポーツメーカーのミズノ(株)が施工。人工芝のフットサルコートのほか、 ランニングコースや多目的クレーグラウンドなどを備えています。2022年3月には、トレーニングルーム完備の部室棟(パスレルポート)が新しく完成しました。
Gさくらポート
実習室や講義室はもちろん、ドリンクメニューが豊富なカフェ(SAKURA Cafe)や全フロアをつなぐウッドデッキなど、全学科の学生が有意義な学生生活を過ごせる施設です。5階のラウンジは自習やリラックスに最適です。
H新棟(2024年春誕生)
全学科の学生が有意義に使える新たな校舎として、ベイエリアのインテリジェント・キャンパスが完成します。
TOPICS
2024年4月、新棟誕生
2024年春、言語聴覚学科の全実習室を備えた最新の校舎が誕生予定。講義室や自習スペース、フードエリアまでそろい、全学科の学生とコミュニケーションを取りやすい環境が整います。

施設紹介

患者さんへの看護技術やバイタルサイン(体温・脈拍・血圧・呼吸)測定技術などの基礎的な技術を学ぶ実習室です。

臨床化学検査学、遺伝子検査学などの分析技術を主体とした実習室です。

多様な医療機器を備えた実習室。手術室を再現した「手術シミュレーションエリア」も完備しています。

運動療法などを中心に、さまざまな実技を行うことができる実習室です。2024年度には、新棟に新たな実習室も加わる予定です。

X線CT検査について学ぶ実習室です。操作室も併設しています。

ハンディがある人の日常生活活動を学ぶためのキッチン、バス、トイレなどを設置した空間です。

鍼や灸を使った実技を学ぶ実習室。学内に4ヶ所あり、空き時間にも使用できます。

集まって会話を楽しんだり、待ち合わせ場所にしたり、自由に使えるホール。グループや個別での学修にも便利です。

約67,000冊を所蔵する本学の図書館。集中したいときに自習空間としても人気です。

教員の研究室も隣接しているため、気軽に質問に行くこともできる自習スペースです。

大型ディスプレイを活用して、パソコンを使った学修が可能なスポット。Wi-Fi環境も完備しています。