【看護学科・臨床検査学科】本学学生がボランティアスタッフとして子育て支援講座「にこにこパーク」に参加しました
2025年05月15日(木)森ノ宮医療大学
2025年5月9日(金)、ATCオズ北館2階「ママのフォレストパーク」にて、住之江区子ども・子育てプラザが主催する子育て支援講座「にこにこパーク」が開催されました。
本イベントは、0歳から就学前の乳幼児とその保護者を対象に、親子の交流会として子供の成長に関するアドバイスや、子育て支援情報の共有などを目的に行われています。本学からは、看護学科・臨床検査学科の計3名の学生がボランティアスタッフとして参加し、講座のサポートや参加された保護者の方、お子さんたちと交流を図りました。
当日は親子4組の参加があり、明るい雰囲気のなかで、講師の方々による絵本の読み聞かせや、リズム遊び、工作などが行われました。学生もお子さんたちの中に混じって身体を動かし、声掛けなどのサポートを行いました。
講座終了後の交流会では、おもちゃを使いながら自由に会話が繰り広げられました。学生はお子さんだけでなく、保護者の方とも積極的にコミュニケーションをとり、和やかな雰囲気のまま本イベントは終了しました。開始前に泣いていたお子さんも、講座が始まると徐々に遊びに夢中になり、帰る頃には学生と笑顔で接する様子が見られました。
講師の方からは、「学生さんがマットの外へ出ていこうとする子も連れ戻しながら、みんなで遊べるように誘導していただいたので、安心して講座を進めることができました」などの感想をいただきました。
普段小さな子どもたちと接する機会があまりない学生にとっても、関わり方について考える良い経験になったのではないかと思います。本学では、今後も地域社会と連携した様々な子育て支援に取り組んでまいります。