台風21号に伴う授業等の実施について(お知らせ)
2018年09月25日(火)森ノ宮医療大学
学生・保護者各位
学長 荻原 俊男
台風21号に伴う授業等の実施について(お知らせ)
平素は本学の教育推進にご理解、ご協力頂き誠にありがとうございます。9月4日に近畿地方を直撃いたしました台風21号の影響で本学の校舎の一部が損壊しております。学生ならびに保護者の皆様にはご心配やご不便をおかけすることとなり、お詫び申し上げます。
さて、10月1日より後期授業開始となりますが、下記の通り一部変更がございますのでお知らせいたします。
台風の影響により被災されました方々におかれましては、心よりお見舞申し上げます。
記
1.本学校舎の現状について
台風21号の影響により本学校舎南棟の6階・7階南東角の一部外壁が損壊しており、講義室1室ならびに実習室1室が使用できない状況となっております。
現在、同箇所については、仮工事にて、さらなる損壊や不慮の事故を防止する安全対策は確保しておりますが、万全を期すべく、付近への立ち入りについては禁止せざるを得ない状況です。
2.10月1日(月)からの授業等への対応について
1.授業について
10月1日からの後期授業については、代替教室等を使用し予定通り実施します。時間割の変更もございません。
10月1日からの後期授業については、代替教室等を使用し予定通り実施します。時間割の変更もございません。
2.10月28日(日)大学祭について
大学祭の主たる会場となります南棟校舎の損壊箇所については、現在、応急処置を行っている状況であり、施設利用者の安全性確保に万全を期すため、10月28日の大学祭の開催は中止と致します。
現在、校舎の復旧作業を最優先し、可及的速やかに実施すべく計画を進めております。授業に影響が出ないよう、最善を尽くして参りますので完全復旧まで今しばらくお時間を頂戴いたしますことをご了承ください。
以上