「がんと共に生きる時代」シンポジウム 3月10日(日) 森ノ宮医療大学院インテンシブコース 開設記念 申込開始について【告知】
2024年02月09日(金)森ノ宮医療大学
このたび、文部科学省が実施する「次世代のがんプロフェッショナル養成プラン」に、大阪大学を中心に本学を含めた近畿6大学が参画する「地域に生き未来に繋ぐ高度がん医療人の養成」が選定されました。
本学では大学院保健医療学研究科において「未来のがん医療を支える医療者養成コース(インテンシブコース)」を開講します。
開設を記念して、森ノ宮医療大学大学院 保健医療学研究科インテンシブコース 開設記念シンポジウムを下記のとおり開催します。
今回は「がんと共に生きる時代」をテーマとして、大阪国際がんセンター 松浦成昭総長の基調講演をはじめ、本学教員や理学療法士によるトークセッション「リハビリテーション、鍼灸からがん医療への新しいアプローチ」を行います。
【日時】
3月10日(日) 14:30~16:20(14:00開場)
3月10日(日) 14:30~16:20(14:00開場)
【場所】
グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワーB10F カンファレンスルーム B5+B6
グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワーB10F カンファレンスルーム B5+B6
J R「大阪」アトリウム広場直結 徒歩 4分
【内容】
<基調講演>
「がんと共に生きる時代」~自分らしい人生を歩むために~
「がんと共に生きる時代」~自分らしい人生を歩むために~
大阪国際がんセンター 総長 松浦 成昭
<トークセッション>
「リハビリテーション、鍼灸からがん医療への新しいアプローチ」
【座 長】
・森ノ宮医療大学大学院 保健医療学研究科長 教授 五十嵐 淳介
「リハビリテーション、鍼灸からがん医療への新しいアプローチ」
【座 長】
・森ノ宮医療大学大学院 保健医療学研究科長 教授 五十嵐 淳介
【登壇者】
・森ノ宮医療大学 副学長 森ノ宮医療大学大学院 保健医療学研究科 保健医療学・医療科学専攻長 教授 山下 仁
・森ノ宮医療大学 副学長 総合リハビリテーション学部長 教授 森谷 正之
・大阪国際がんセンターリハビリテーション科 理学療法士 加藤 祐司
【参加費】
無料
【申込方法】
以下の(1)または(2)のいずれかの方法でお申込ください。
(2)メールでのお申込み
件名:「シンポジウム参加希望」
本文:以下①~③を記載してください。
①氏名
②電話番号
③所属先
※複数名でお申込みの場合は、参加者全員の必要事項をお送りください。
E-mail : kikaku@morinomiya-u.ac.jp
①氏名
②電話番号
③所属先
※複数名でお申込みの場合は、参加者全員の必要事項をお送りください。
E-mail : kikaku@morinomiya-u.ac.jp
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【問い合わせ先】
森ノ宮医療大学 学長室/企画課
電話番号:06-6616-6911