INFORMATION

大阪府立堺支援学校 自立活動部主催の「やるなら今でしょ学習会」にて本学教員が講師を務めました(作業療法学科 金森幸講師)

2024年10月10日(木)森ノ宮医療大学
  

2024年8月30日(金)に大阪府立堺支援学校 自立活動部主催の「やるなら今でしょ学習会」にて、本学 総合リハビリテーション学部 作業療法学科の金森幸講師が、特別支援学校の教員約30名を対象に講座を行いました。
堺支援学校の自立活動部は、自立活動の指導の充実を図るため、指導体制づくりや環境整備など、自立活動にかかわる様々な情報の発信・集約を行っています。
 
本講座は「感覚って何?感覚の視点から子どもの行動を理解しよう!!~感じることから始まる活動~」をテーマに、当日は感覚の特性について知ることを目的として、堺支援学校の児童・生徒の事例をもとに、感覚の視点から子どもの行動を理解し、今後のアプローチを考えました。
今回の講座を通じて、作業療法や感覚の視点を特別支援学校の教員に知っていただく機会となり、特別支援教育において教員と作業療法士がより充実した協働を実現するための土台を作るきっかけとなりました。
 
【教員データベース】
 下記より研究者の業績等をご覧いただけます。
 
 金森幸講師(作業療法学科)