INFORMATION

書籍の発刊情報(言語聴覚学科 戸田淳氏准教授)

2025年04月30日(水)森ノ宮医療大学
  

このたび、総合リハビリテーション学部 言語聴覚学科の戸田淳氏准教授が執筆を担当した書籍が発刊されました。
 
書籍名:高次脳機能障害リハビリテーションの掟
編著:種村 純、種村 留美
出版社:中外医学社
 
本書は、高次脳機能障害の診断・評価の基本から、失語症や失行、失認などの各障害の評価法と具体的な訓練とリハビリテーションの方法、さらに社会的支援までの必須知識を1冊で学べる構成となっています。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がそれぞれの臨床現場で実際にリハビリを行うときに役立つエキスパートの工夫や、最新のエビデンスも解説し、入門書としても知識のアップデートとしても読んでおきたい1冊です。
 
なお、戸田准教授は第8章「遂行機能障害、前頭葉機能障害」内の「各種の前頭葉機能および遂行機能の評価」節を担当し、臨床場面で汎用されている検査法を中心に概説しました。
 
【教員データベース】
下記より教員の業績等がご覧いただけます。
 
戸田淳氏准教授(言語聴覚学科)