World Physiotherapy Asia Western Pacific Region Congress 2024にて、本学教員がThe Best Presenter of Printed Poster Presentation Awardを受賞しました(理学療法学科 河西謙吾准教授)
2024年11月12日(火)森ノ宮医療大学
2024年9月26日(木)~28日(土)にインドネシア(バリ島)で開催されたWorld Physiotherapy Asia Western Pacific Region Congress 2024(世界理学療法連盟アジア・西太平洋地区学会)にて、本学 総合リハビリテーション学部 理学療法学科の河西謙吾准教授がThe Best Presenter of Printed Poster Presentation Awardを受賞しました。
本学会は、地域全体の理学療法士間の接触と交流を促進し、研究結果の報告や地域に関する情報を共有し、地域の進行中の活動を支援するためのフォーラムを提供することを目的にしています。また、アジア西太平洋 (AWP) 地域は、中東からアジア、太平洋まで広がる 31 の加盟組織で構成されています。
本研究は、本学 学部生との卒業研究の一環であり、神経モビライゼーションという治療介入を超音波エコーによる神経硬度と三次元動作解析装置を用いたバランスパフォーマンスから効果を検証した研究です。古くから神経モビライゼーションは理学療法介入のひとつとして用いられていましたが、その効果機序は十分に明らかにされていませんでした。本研究結果より神経硬度のみならずバランスパフォーマンスを改善させる有効な介入であることが明らかになりました。
演題:RELATIONSHIP BETWEEN TIBIAL NERVE STIFFNESS AND PERFORMANCE USING NEURODY NAMICS
【教育データベース】
下記より研究者の業績等をご覧いただけます。
河西謙吾准教授(理学療法学科)